ガクメン0089
【ラーメン二郎@蒲田】
<場所>
大田区西蒲田7-4-9、03-3731-9826、11:00〜22:30(日祝〜21:00)、無休
<内容>
二郎@蒲田はフーズ系です。たしか、仙川から展開した二郎フーズは、現在も増殖しています。総本山の三田を知ってる人は、「二郎フーズは、二郎ではなくラーメンである」と、一般人には訳の分からないことをのたまうのです。まずスープがライト!「三田のレシピをそのままに、ご家庭で調理しました」といったらいいのでしょうか、「それっぽい感じだけどやっぱり違う」ものです。
麺もオリジナルは男らしい太麺ですが、フーズは態の良い太麺(笑)。多分、小麦粉は同じ物が使われていると思うのですが、茹でる前は灰色っぽく、何だかラーメンとは思えない色。でも、茹でたあとは普通の色で一安心。
トッピングの野菜は、多くの二郎では作り置きされているものが乗せられますが、ここでは注文時に湯どうしされて乗せられます。だから、もやしがシャキッとしていて旨いです。二郎らしくないって言えばらしくないのですが(^^ゞ
チャーシューはバラ肉ではなく、肩(?)ロースが使われています。これも二郎らしくないのですが旨い(笑)。ちょっと味が濃かったかな。
そして笑ってしまったのが、トッピングの説明に、虎の門の張り紙がそのまま使われていること。
しかし、ここの二郎はトッピングの注文(呪文)を最後まで聞いてくれなかったので、ラーメンが出されたあとで「ニンニクお願いします」と言ってしまいました。食べてる間に入ってきた人達も、何も言わずにデフォルトで食べていたし、いったいいつ呪文を唱えればいいのだろう?(98.10.28)
現在は、堀切二郎のご指導が入ってるようです。(01.1.13)
<額麺>
小600円、小ぶた700円、小ダブル800円、大盛り+100円、ゆで卵100円
<近隣施設>
東邦大学大森病院