ガクメン0069
【丸長@目白】
<場所>
新宿区下落合3-19-4、03-3951-4378、11:00〜14:00、17:00〜19:00、日祝休
<内容>
開店前から20人ぐらいの行列ができる有名店。メニューを見ると、ごくごく普通の町の中華屋さんなんですが、ここではほとんどの人がつけそばを注文する。面白いのは、つけそば→野菜つけそば→チャーシュー野菜つけそばというように、具の追加に応じてタレの器が大きくなる。
麺も普通→中盛→大盛→特盛と量を増やすにつれ器が大きくなる。だから、チャーシュー野菜つけそば・特盛りを注文しようものなら、タレも麺も大き目のラーメン丼に入って出てきます。ここまでなら、健啖家諸兄は何とか食べられると思うでしょうが、スープの入っていない丼に目一杯入った麺ってどんな量だと思います?(笑)しかも麺自体が太いので、さらにボリューム感はアップしています。因みに、通常麺の量というのは、ちょっと少な目だなーと感じるラーメンで約120g、ちょっと多いかなーと感じるラーメンで約160gだそうです。
さらに、それにも増して具が凄い(笑)。細かく刻まれたチャーシューとキャベツが丼を覆い隠すように入れられ、麺をつける余地がない(爆)。お店の人に「よーくかき混ぜて食べてくださいねー」と言われるのだが、かき混ぜようもない。しょうがないので、野菜をぼそぼそ食べ始めると、どうも味が薄く感じる。ある程度隙間ができたところで麺を投入して一気に啜ると、スッパ目でピリッとしたスープの味が広がってくる。ペースをつかんだところで食べつづけると、ナルトやメンマが現れ、味がだんだん濃くなってきる。よーくかき混ぜて食べてくださいねー」と言うのはこのことだったのね。
しかして、有名なつけめんを実食した訳ですが、私の感想は「つけめんよりラーメンが好き」です。スッパ目・ピリ辛スープ自体は嫌いではありません。しかし、ラーメンとつけめんは、私の中では違う食べ物として認識されているようです。どんなに暑くてもやっぱりラーメンがファーストチョイスです(笑)。
私が食べた時は、週末の夕方。18:00前に店に入ったらチャーシューは売り切れですという札が出ていました。しくしく。
チャーシュー野菜つけそばにチャレンジしたい方は並ぶ覚悟でお早目に。
それと、小食の方には具を足していっても丼が大きくならない「小鉢」というのがあります。(98.6.24)
<額麺>
つけそば650円、野菜つけそば700円、チャーシューつけそば900円、チャーシュー野菜つけそば950円、チャーシュー野菜つけそば(小鉢)900円、中盛り+50円、大盛+100円、特大+150、ラーメン600円
<近隣施設>
聖母病院