ガクメン0065

【豕辛子(とんがらし)】

<場所>
新宿区市ヶ谷加賀町2-3、03-3267-9174、11:00〜13:30、土日休。なっ、なんて強気な商売(^^;(後になって、夜も営業していることが判明)

<内容>
店名の豕の字は、本当は最後の2画がありません。当用漢字にはない字ですよね、多分。
で、営業時間は見てのとおり昼のみ(後で夜も営業している事が判明)。しかもガクメン50真好味より1時間近く短い。ご主人は道楽でやるような歳でもないし、1日どのくらいの売り上げなんでしょ?大きなお世話ですが(^^ゞ
最寄り駅は曙橋ですが、徒歩10分はかかります。私のような遠距離通勤者快速歩きをもってしても四谷からは17分、市ヶ谷駅からだと22分はかかります。あ〜しんど。
ラーメンはトリガラ中心のスープをベースにして、正油、塩、味噌があります。
正油は房州ラーメンや新福菜館のような濃い色ですが、鶏ガラ系のスープのためあたりが柔らかく、すんなりいただけます。味噌は唐辛子が入っている少しピリカラな味で、会社周辺で食べられる味噌ラーメンの中では一番旨いかもしれません(大山@荒木町の辛しネギ味噌ラーメンは除く)。ただし、旨みを味わうならば、正油か塩が良いでしょう。
麺は黄色い中細縮れ麺。シコシコでなかなかの旨さです。
チャーシューは煮豚ではなく、中心に薄いピンクが残るような焼きが入った手作り品。これが注文の後で、ラーメンの数に応じてスライサーで切って盛り付けられます。薄いですが、普通のラーメンでも3〜4枚乗ってきます。だからチャーシューメンはとてもゴージャス(笑)
その他のトッピングはもやし、メンマ、ネギ、海苔、最後にすり胡麻がハラハラとかけられていました。
お客さんの多くは大手印刷会社市ヶ谷工場の社員でありました。(98.5.21)

<額麺>
正油ラーメン600円、塩ラーメン600円、味噌ラーメン680円、チャーシュー+200円、大盛り+100円

<近隣施設>
東京女子医科大学