【鴨 to 葱】

<場所>
台東区上野6-4-15、電話不明、11:00~15:00/17:00~21:30(土日祝11:00~21:00)、無休

<内容>
 3月下旬の気温で昼まで雨が降っている状況をふまえると、行列店の攻略にはもってこいだと思い、アメ横まで歩いて鴨to葱に向かった。予想していたとおり8人待ち(これでも少ない)だったが、15分ほど待ったら中に入ることができた。鴨らぁ麺と小親子丼のチケットを買い、ご飯少なめで注文すると、席に座ってからすぐに小親子丼が出来上がってきた。柚子胡椒と七味唐辛子をかけて食べると、お汁に自信があるらしくかなりの汁だくだった。でもね、これはセットにする価値のあるサイドメニューですよ。何はともあれ出汁が旨い。関東人の馬鹿舌を刺激するちょっちゅ甘めの味付けなのだ(笑)。
 丼を食べ始めてすぐに出てきた鴨らぁ麺は、驚くほど小さいポーションだと思ったら、流行りのお猪口型丼に盛られていたのだった。縦型のラーメン丼に入った麺は、持ち上げる時に周りの具も一緒に持ち上げてしまうので、面倒くさくてしょうがない。が、それはそれとして、お汁がいぃーーーじゃないですかぁ。思わずお汁だけ3杯啜ってしまった。やや細めのもっちりしたストレート麺もいぃーーーーですねぇ。具は鴨ロースが2枚、トッピングで選んだ丸太白葱と緑ニラと黄ニラ、そして穂先メンマだ。鴨ロースに柚子胡椒をちょい乗せで食べると。しっとりした鴨ロース肉にバッチリ合っている。ニラはこのスープには合っていない気がするなぁ。今日はたまたま15分程度待ちで食べられたが、次回のタイミングは慎重にならねばの娘(殴蹴)。(18.4.18)

<額麺>
鴨らぁ麺780円、鴨わんたん麺900円、鴨汁つけそば880円、鴨コンフィ麺1000円、鴨らぁ麺+鮪屋のトロタクちらしor小親子丼980円、鴨わんたん麺+鮪屋のトロタクちらしor小親子丼1130円、鴨汁つけそば+鮪屋のトロタクちらしor小親子丼1110円、鴨コンフィ麺+鮪屋のトロタクちらしor小親子丼1230円、自家製煮卵100円、コンフィ250円、丸太白葱100円、ニラニラ80円、ネギ爛漫150円、白髪葱100円、


<近隣施設>
なし