【オリオン食堂】
<場所>
豊島区南長崎5-15-3、090-4386-4987、11:40〜14:00/18:00〜22:00、火・第1水休
<内容>
めじろ@藤沢でしばらく店長を務めていた方が急にいなくなり、ずっと気がかりでいたら、ある時新規開店のラーメン店のご主人としてテレビに出てきた。それがこのオリオン食堂の相良さんだ。お店に入って食券を買い、厨房で忙しそうに働いているご主人に向かって「こんにちは」と言うと、誰だか分からない様子できょとんとしている。はたと気が付いてマスクをはずし(笑)、改めて「こんにちは」というと、「あ〜ぁ、G.Aさぁ〜ん」と気付いてくれた。
主「いゃぁ〜、いつかはお会いできると思っていたんですけど・・・」。
G「早速テレビに出たりしてぇ、、、すぐに来たかったんですけど、なかなかタイミングが合わなくて、、、でも本当に元気そうで良かった」。何かうまい言葉がすぐに出てこない(^^;
厨房のすぐ前の席が空いたので、そこに座ってラーメンを待つ。
主「そういえば、もう花粉症の時期なんですよねぇ」
言われてみれば、私が花粉症だと知っているラーメン店の主人は、めじろと大喜くらいだなぁ(笑)。
スープを一口飲んで、1〜2年前くらいのめじろの味を思い出す。無化調の静かな口当たりから始まり、途中からやんわりと旨みが広がってくるというヤツだ。麺は中細のほぼストレートで、スープの優しさに良く合っている。具は特製(全部入り)の場合、チャーシュー2枚、メンマ、味付玉子、海苔に、小口切り、焦がし、白髪の3種類のネギがのる。流石にネギの魔術師の弟子である(笑)。ラーメンを食べ始めると、すかさず店主の「どうですか、なかなかめじろの味が出せなくて・・・」という声がかかる。「いゃっ、これはめじろで作ってた相良さんの味ですよ」と言った途端、花粉症の目から涙が流れた。このシチュエーションでハンカチを出す訳にもいかないので、しょうがないから目を合わさずに黙々と食べてしまった。この味がこの場所でウケているんだったら、めじろを再現することにこだわらず、自信を持ってこの味を作り続けて欲しい。(02.2.27)
<額麺>
醤油らーめん490円、塩らーめん490円、味噌らーめん540円、辛口らーめん570円、特製醤油らーめん790円、特製塩らーめん790円、特製味噌らーめん840円、特製辛口らーめん870円、中盛+50円、大盛+90円、トッピング:味玉90円、白髪ネギ130円、チャーシュー190円、塩あぶり焼きチャーシュー190円、自家製煎り煮干90円、揚げネギ90円、のり50円、カレー(チキン)480円、ミニカレー170円、ご飯(炊き込み)120円、煮豚ご飯290円、その他おつまみ各種
特製醤油らーめん、ミニカレー
<近隣施設>
なし