【竈】

<場所>
新宿区百人町1-24-8、03-3227-3247、11:30〜22:00(土祝11:30〜20:00、日11:30〜15:00)、無休

<内容>
スープをひとくち啜って「おっ、どこかで食べていたラーメンに似ている」と思ったのだが、最後までどこだったかを思い出せない。ということは、やはり独特の味なんだろうか。清水さんが「武内さんに北海道の味だねと言われた」と聞いて、ぺーぱんの正油のひとくち目に似ているんだと気が付いた(笑)。最初のひとくちの、燻製の焦げた風味が似ていたのだろう。麺は普通の太さで、茹でる前に揉まれて縮れたところが、スープの持ち上げを良くしている。具はチャーシュー、メンマ、燻ネギ、ネギ、それにオプションの燻玉がある。チャーシューはバラ巻きで燻した香ばしさがとても良い。燻ネギはそれ程の効果はないようだが、薫玉は旨い。これでビールが飲めるくらい旨い。(99.8.27)
最初におつまみセットでビールを飲んでいたのが懐かしい。その後大ブレークして、なかなか食べに行けなくなってしまった。
21世紀になってリニューアル。魚介のスープが強くなり、開店当初のような動物の雑味も良い具合に働いている。そして、くんたまがデフォルトになった。しばらくおとなしい印象のラーメンだったのが、また個性が現れてきたようで、嬉しい限りである。(01.5.24)

<額麺>
竈ラーメン600円、くんたまラーメン700円、竈焼チャーシューメン850円、ワンタンメン850円
特製竈ラーメン700円、塩・辛味噌+100円、特製チャーシューメン950円、スペシャルラーメン1200円、おつまみセット300・400円(01.5.24)

特製竈ラーメン、特製竈ラーメン(塩)

辛味噌らーめん、おつまみセット

<近隣施設>
東京医科大学病院