【らーめん諭吉】

<場所>
渋谷区代々木1-38、電話不明、11:00〜15:30/17:00〜20:00が基本でかなり不定(^^;、土日祝休

<内容>
 高田馬場二郎出身者が始めたお店。3月末でまだ予備校の回りは閑散としているだろうと思って行くと、開店早々の時間とは言え先客3人というのは予想以上の閑散ぶりだった(^^; 二郎の呪文を+50円の諭吉というメニューによって、心置きなくできるようにするシステムはとても良い。ジロリアンや学生にとってはけしからんことかもしれないが、オジサンにとっては心置きなく呪文を唱えられて良い。それにしても、ヤサイ・ニンニク・唐辛子・タマネギという、量(カサ)をアップするものを2種類しか言ってないのに、出てきた丼は崩れんばかりのトッピングになっている(^^; しかも、180度回転するとビジュアルが微妙に違うという事実(爆)。食べる前から嬉しくなってくるが、こういう状態ならカラメにした方が良いだろう。基本のスープも元ダレもやや薄めなので、野菜の追加で更に薄味の印象になってしまうからだ。しかもニンニクが野菜の上にのるので、スープに浸してから食べないと大変なことになりそうだ(笑)。二郎ではないから仕方がないのだが、個人的にはもう少しスープは豚豚してほしい。麺は二郎系では珍しい平打ちの縮れ麺。量は多いのだろうが、野菜が多くて一緒に食べると麺の方が先になくなってしまう(^^; 具はチャーシュー2枚、モヤシが主体でキャベツと一緒に茹でられた野菜。諭吉のトッピングは、野菜・ニンニク・カラメ・アブラ・唐辛子・玉ねぎ・ニラ・長ネギ。(05.3.29)

<額麺>
ラーメン600円、大盛りラーメン650円、諭吉ラーメン650円、諭吉大盛り700円、チャーシュー2枚100円、辛みそ50円、味付け半熟卵100円

諭吉ラーメン(野菜・ニンニク・唐辛子)前・後

<近隣施設>
東海大学附属東京病院