【味芳斎本店】

<場所>
港区芝大門1-4-13、電話非公開、11:30〜22:00くらい、日祝休

<内容>
 中華好きの私が、現在知ってるお店の中で最もコストパフォーマンスが高く、何を食べても旨いと思うがこの味芳斎である。当然のことながら夜にしか食べに来られないので、一品料理で腹いっぱいになってしまい、汁そば系の麺類に行き着いたことは一度もない(笑)。それについては姉妹サイトの記事を参照いただきたい。で、たまたま東京メルパルクで講習会があったので、ここぞとばかりに昼麺をしにいったのだった。
 昼過ぎにお店に着くと案の定行列ができていたが、ものの15分くらいで中に入ることができた。ほとんどの人がナス炒め定食を食べている中、ここは思い切って最も高価で最も人気のある重慶牛肉麺を注文した。基本のガラ系スープは柔らかい醤油味で、牛肉を煮込んだ辛いタレが染み出すと途端に味が豹変する。う〜む、辛い!油で焦がした唐辛子に山椒が少し入った薬膳で煮込まれた牛ホホ肉は、食べた瞬間よりも2〜3分経ってからドーンと辛味がのしかかってくる。だから、中細のストレート麺を啜ってスープを飲む側と、肉を食べてモヤシとニラとニンジンを食べる側を別々にしないと、丼全体が辛くなってしまうのだ。
 聞くところによれば、日本で最初に薬膳料理を出したお店だという。動脈硬化や二日酔いばかりでなく、ダイエットにもよろしいという薬膳たっぷりの重慶牛肉麺。その健康の証は、怪しいお父さん(店主)を見れば歴然である。(04.2.19)

<額麺>
重慶牛肉麺1000円

重慶牛肉麺

<近隣施設>
済生会中央病院