【大手町ラーメン】
<場所>
千代田区大手町2-5-18、電話不明、11:00〜15:00/17:00〜21:00、日休
<内容>
会社の近所にできたラーメン店。メニューが多いのでどうかなと思ったが、まずはスタミナらーめんからいってみた。二郎インスパイアーというか、野菜の多いトツゲキラーメンっぽいというか、何とも形容しがたい味だ(^^; トッピングされた刻みニンニクとタマネギがやたら主張するが、まぁ決して悪くはなく、量的にもまずまずである。少し経ってから、二郎というより角ふじのラーメンにインスパイアーされている気がしてきた。(07.3.6)
次の日は博多らーめんを食べてみた。スープは博多とはちょっと違う気がするが、結構しっかりと豚骨の出汁が出ている。麺はストレートの細麺で、これは博多っぽくてよろしい(笑)。バラ肉煮豚のチャーシューはスタミナらーめんと同じで旨いし、1/2半熟煮玉子、海苔、キクラゲ、万能ネギの組み合わせも大変よろしい。しかも、替玉無料でスタミナ同様腹も充実である。このお店・・・結構良いかもしんない(^^;
(07.3.7)
3回目は東京らーめん+ワンタンの、東京ワンタンめんを食べてみることにした。出てきたラーメンはというと、煮干系の出汁が効いた濃い目の醤油味のスープに、太めの手打ち縮れ麺が合わせられている。ささがきのネギの香味がちょっと強い感はあるが、この東京らーめんもそこそこにまとまっている。さぁ、最後は旨辛スタミナらーめんだな(自爆)。(07.3.9)
最後のメニューは旨辛スタミナらーめんである。作る行程を見ていると、丼には蓮華山盛りの一味唐辛子が投入された。これを見たら、今は亡き真好味のオヤジさんを思い出してしまった(涙)。さて、お味の方はというと、旨辛の方が断然好みざんす(笑)。何といっても豚骨スープに一味唐辛子が合っているし、野菜がこの前よりしゃきっとしているし、どっしり感に太麺がぴたっと嵌っている。しか〜し、テーブルの辛子高菜にカビが生えていたという事実_| ̄|○ ここで印象悪くしてどうすんだよ!(07.3.12)
<額麺>
博多らーめん(とんこつ)極細ストレート麺:とんこつラーメン600円、とんこつワンタンめん700円、とんこつネギらーめん800円、とんこつチャーシューめん800円、スタミナらーめん(とんこつしょうゆ)特注極太麺:スタミナとんこつらーめん700円、スタミナ全部のせらーめん1000円、旨辛スタミナらーめん750円、旨辛全部のせらーめん1050円、東京らーめん(しょうゆ)手打ちぢれ麺:東京らーめん600円、東京ワンタンめん700円、東京ネギらーめん800円、東京チャーシューめん800円、トッピング:味付玉子100円、メンマ100円、のり100円、きくらげ100円、ワンタン100円、揚げニンニク150円、青ネギ150円、ネギ千切200円、チャーシュー200円、ご飯もの(14:00までミニ丼全て150円):ミニ高菜丼250円、ミニしゃけ丼250円、ミニ明太子丼250円、ミニチャーシュー丼250円、ライス200円、小ライス100円
スタミナらーめん/とんこつらーめん
東京ワンタンめん/旨辛スタミナらーめん
<近隣施設>
なし