【磯野】

<場所>
千代田区神田須田町1-3、03-3256-2929、11:30〜15:00/17:45〜20:30(土祝11:30〜17:30)、日休

<内容>
 12:10頃にお店に着くと待ち客2名だったが、5分も待たずに中に入れた。う〜むぅ、基本の醤油らーめんが780円とはいいお値段ですなぁ。炊き飯も300円だ。だが、今日は何故か150円にディスカウントされていたので、そのチケットも買ってカウンターに座った。1ロット4杯の工程で作られており、無駄のない動きが見ていて気持ちが良い。さて、出てきた醤油らーめんは、オーソドックスなビジュアルに岩海苔がのっている。スープを啜ると鴨と昆布と魚介でとったというスープが、じんわりと口に広がる。なるほど、このスープには岩海苔が合いますなぁ。もちっとした中細ストレート麺もこれまた旨い。具はチャーシュー、メンマ、岩海苔、ネギ。残念ながら、もう少しチャーシューの存在感があれば、ぐんと惹きつけられるんだけどなぁ。炊き飯は家の同居人が作るそれより旨かった(殴)。(11.12.12)
 昼にちょいと思い立って、5年振りに磯野へ向かった。うまいこと席が空いていたので、塩らーめんと炊き込みご飯のチケットを買って座った。店主は1ロットの作業にとり掛かると、両替やら注文やらの対応を一切拒否し、一心不乱に作り続けるので、店内はちょっとした緊張感に支配される(^^; 出てきた塩らーめんは、醤油と違って岩海苔が紅杉海苔になり、白髪ネギが水菜とみじん切りのネギになっている。う〜むぅ、岩海苔が食べたかったなぁ。醤油より更にあっさりしたスープは、細麺との相性は良いが、これが無化調ラーメンなんだと理解していても、もう少しインパクトが欲しいところだ。炊き込みご飯は相変わらず旨い(笑)。(16.5.23)

<額麺>
醤油らーめん780円、醤油チャーシュー麺980円、塩らーめん800円、塩チャーシュー麺1000円、海鮮わんたん麺(醤油又は塩)1100円、磯野らー麺(醤油又は塩)1250円、トッピング:味たま(名古屋コーチン)150円、岩のり増し(醤油用)100円、ふのり増し(塩用)100円、めんま増し150円、サイド:本日の炊き飯300円、チャーシュー皿盛り350円、めんま皿盛り200円、デザート:自家製マンゴープリン300円

醤油ラーメン/炊き込みご飯

塩らーめん

<近隣施設>
駿河台日本大学病院